一緒に働きませんか?
パシフィックパワーは設立から10年経とうとしていますが、この数年で大きく成長しています。
最初は4名からスタートし、今は20数人(2024年3月現在)になりました。
様々な性格、タイプの人がそれぞれの得意なところで活躍し互いを補完し合う。お互いを尊重し、和気あいあいとした雰囲気です。
電力エネルギー分野では、FIP制度、需給調整市場や容量市場、脱炭素電源オークションなど新しい制度が次から次へと
導入されていますし、脱炭素化の流れで自治体新電力のニーズも高まっているという背景が
パシフィックパワーの成長の後押ししています。
ビジネスチャンスはゴロゴロと転がっている状況で、あれもやりたい、これもやりたいという状況ですが、
既存事業も拡大しているため、人手が足りない状況です。
だからといってブラックな働き方は決してありません。
親会社のパシフィックコンサルタンツは70年に渡り、国や地方自治体の事業のコンサルをしてきた会社です。
その100%子会社であるパシフィックパワーは堅実な一面とベンチャー的な一面を兼ね備えています。
この10年間の堅実な経営で今では安定事業もあり、でもチャレンジングな勢いのある会社です。
こんな成長途中のパシフィックパワーを一緒に大きくし、地域の脱炭素、地域の発展に貢献しませんか?
当社では、様々な人材を必要としています。
経験を生かす採用・・
①幹部候補人材(企画系)急募
②電力データの分析能力や簡単なプログラミングができる人急募
④システムエンジニアの職歴がある人急募
⑤電気設備(太陽光、蓄電池など)導入の基本設計や工事監理経験のある人
やる気採用・・
⑥専門性(需給調整やエネルギー関連)を身に着けたい人
⑦いろいろ勉強して、バリバリできるようになりたい人
⑧コツコツと正確な仕事を長くやることでゆっくり成長したい人
⑨子育てなど今はライフを優先したいが、将来は仕事に重点を置きたい人
これまで採用したパシフィックパワーの社員のうち7割は未経験者です。
長く勤めていただくことを前提にしていますので、ポテンシャルのある人材を求めます。
ダイバーシティを重んじる風土で働き方も多様性を受け入れます。
下記フォームよりお問い合わせください。
あてはまるもの全てにチェックしてください。